診療案内 インプラント | 医療法人社団 育栄会 フラワーデンタルクリニック

診療案内- インプラント -

大切な残りの歯を守るために

歯を失ってしまった時には、部分入れ歯、ブリッジ、そしてインプラントといった選択肢があります。
ものを噛むとき、歯にはとても大きな力がかかっていますので、
周囲の歯にバネをかける部分入れ歯や、周囲の歯を削らなくてはいけないブリッジでは、
残った歯に負担がかかってしまいます。
インプラント治療は、周囲の歯に負担を掛けることなく失われた歯の機能を取り戻し、
健康なほかの歯を守ることのできる治療法なのです。

インプラントとはどんな人が受けられる治療?

「インプラント」という言葉を聞いたことがあっても、
「具体的にどのような治療なのかわからない」「興味はあるけれど漠然としたイメージしか湧かない」という方もいるのではないでしょうか。
インプラントの意味やインプラント治療の対象者について解説します。

歯科インプラントとは

「インプラント=歯科の治療」というイメージを持つ方もいるかもしれません。しかし、インプラントは「体内に埋め込む医療器具・材料」を指します。
ちなみに、インプラントは英語で「implant」と綴り、和訳すると「植え付ける」「吹き込む」「差し込む」「移植する」となります。
歯科以外でもインプラントという単語は使用されており、心臓のペースメーカーや美容整形で用いるシリコンなどもインプラントの一つです。
歯科領域では、あごの骨に埋め込む人工歯根をインプラント、正しくは「歯科インプラント」と呼びます。インプラントは歯科で扱う機会が他の科と比べて多いことから、一般的に「インプラント=歯科インプラント」と認識されています。

インプラント治療を受けられる方

インプラント治療は、事故や歯槽膿漏、むし歯などで
歯を失った方や、先天的に歯がない方が受けられます

1本からすべての歯まで対応可能です。
ただし、誰でもインプラント治療が受けられるか……というと、そうではありません。
インプラント治療は手術が必要なため、全身状態が悪い方や、インプラントを埋め入れる予定部位のあごの骨が丈夫でない方は治療を受けられないケースもあります。
また、高血圧症や心臓疾患などの循環器系疾患、喘息などの呼吸器系疾患、糖尿病や骨粗しょう症などの既往歴がある方も注意が必要です。その他、歯周病などの基礎疾患がある方は当院にご相談ください。

インプラントのメリット

自分の歯の維持

インプラントは周囲の歯に負担を掛けずに治療ができ、健康な他の歯を守ることができます。

見た目が自然

インプラントは部分入れ歯のようにバネに頼る事なく顎の骨にしっかりと固定されるので、見た目がより自然の歯に近くなります。

骨量の維持

インプラントは顎の骨に噛む力がしっかりと伝わるため、顎の骨の退縮を防ぐことに繋がります。

インプラントの治療について

インプラントは人工歯根とも言われ、歯の抜けた部分の顎の骨にインプラント(人工歯根)を植立し、その上に支台部(歯を直接支える部分)と人工の歯をしっかりと固定する治療法です。
インプラントは生体との親和性が高いチタンという金属で造られており、チタンは顎の骨としっかり結合することが確認されています。
フラワーデンタルクリニックでは、複数のインプラントシステムを導入し、安全・正確なインプラントの埋入を行っています。

Implant treatment flow

インプラントの治療の流れ

01|Flow

精密検査・治療計画の確認

インプラント治療を行うには、施術前にお口の中の状態ををしっかり確認しておく必要があります。(どれぐらいの数の歯が失われているか、今ある歯はどんな状態か、骨格や骨の硬さ・大きさ、かみ合わせはどうなっているのかなど)
レントゲンやCTスキャンなどで、お口の中の環境や骨格などを確認して、治療方針を決定します。
治療法や料金、通院期間など、事前にしっかりカウンセリングを行ってから治療を初めて行きますのでご安心ください。

02|Flow

一次手術

大抵、インプラント治療における手術は2回に分けて行われます。
一次手術では歯茎を切開して顎の骨を削り、歯の「土台」の役割をするインプラント(人工歯根)を埋め込みます。
麻酔が使われますので痛みはほとんどありません。
手術の所用時間は1~3時間ほどで、入院は必要なくすぐに日常生活に戻れます。

03|Flow

定着期間

一次手術の後は、消毒や抜糸などをしながら、インプラントが骨としっかり結合・定着するまで、3~6ヶ月ほど様子をみます。

04|Flow

二次手術

インプラントが定着したら、インプラントの上部を出して、
「アバットメント」という、人工歯との連結部分を装着します。

05|Flow

人工歯の装着

歯ぐきが治った時点で歯の型取りを行います。
歯の色・形・歯並びを考慮しながらインプラントの上にかぶせる人工歯を作ります。
二次手術から約1~6週間後には、人工歯をかぶせてインプラント治療が完了します。

インプラントを長持ちさせるには?

インプラントはむし歯にはなりませんが、きちんとメインテナンスをしないとインプラント周囲炎を引き起こしてしまいます。
インプラント周囲炎は、歯周病のような症状で、進行するとインプラントが動揺・脱落してしまうこともあります。
歯周病よりも気がつきにくいので注意が必要です。
当院では、インプラント後のお口のケア(ブラッシング)方法もしっかりお伝えします。
一定の期間ごとに予後を観察をさせていただき、メインテナンスを致します。
インプラントを長持ちさせるには、日々の正しいブラッシングと、歯科医院での定期的なメインテナンスが大切です。