診療案内 審美歯科・メタルフリー・ホワイトニング | 医療法人社団 育栄会 フラワーデンタルクリニック

診療案内
- 審美歯科・メタルフリー・ホワイトニング -

About esthetic dentistry

審美歯科について

見た目の美しさだけでなく
機能性も重視します

審美歯科とは、文字どおり歯を美しくするという意味で、主に銀色の詰め物や被せ物を白く美しいものにしたり、歯の形を綺麗に整えたりする治療のことを指します。
ただ歯の見た目を綺麗にするだけでなく、機能性もきちんと考えて治療を行うことで、お口の中全体を健康で美しくすることができます。
フラワーデンタルクリニックでは、噛み合わせや歯並びをしっかり考慮した上で審美歯科治療を行っています。
噛み合わせや歯並びのバランスが整っている機能性の高いお口もとは、必然的に美しい見た目になります。

こんなお悩みがある方におすすめです

当院の審美歯科治療では、お口元の見た目や機能性を向上させたい方お一人おひとりのお口元のお悩みやご要望をしっかり伺い、
きちんと検査を行った上で最適な治療方法をご提案いたしますので、お口元のことでお悩みの方は是非一度ご相談下さい。

審美歯科の治療方法

最近では、見た目も機能性も良いメタルフリーの詰め物・被せ物や、歯を白くするホワイトニング治療など、審美歯科治療はどんどん発展してきています。

インレー(詰め物)

小さいむし歯の場合、むし歯の部分だけを削り、インレー(詰め物)をして治療します。
過去に治療した銀色の詰め物を、白い詰め物にかえることもできます。

クラウン(被せ物)

大きなむし歯の場合、必要であれば根管治療をしてから土台をつくり、クラウン(被せ物)をします。
過去に治療した銀色の被せ物を、白い被せ物にかえることもできます。

短時間で白い歯が手に入る!
セレックを導入しています

当院では「CEREC(セレック)」を導入しています。セレックとは、精密な詰め物や被せ物を 短時間で作成することのできる最新のCAD/CAMシステムです。 お口の3Dデータをもとにセラミックのブロックを削り出して、正確な詰め物や被せ物を作成します。

Dentures

メタルフリー治療

メタルフリー治療とは

メタルフリー治療とは、その名の通り金属を一切使用しない歯科治療のことを言います。
日本では広く金属が使われていますが、海外ではほとんど使用しません。
近年は日本でも、健康志向の高まりとともにメタルフリー治療を希望される方が増えています。歯科治療では、金属が一般的に使用されています。比較的安価で、耐久性が高いといったメリットがあるものの、健康や見た目への影響も懸念されています。
当院では、見た目の美しさはもちろん、長期的な健康につながるよう、メタルフリー治療をおすすめしています。

金属アレルギーが心配な方も
安心です

いわゆる「銀歯」は、安価で耐久性もあることから、保険治療では長年使用されてきました。現在、治療に使われているのは、主に「金銀パラジウム合金」や「アマルガム」などの金属です。しかし近年、「銀歯」による二次むし歯・歯周病・金属アレルギーへのリスク、また、見た目の悪さなどの問題が話題になり、銀歯の治療は避けたいという方が増えてきました。当院では、金属を使用しない「メタルフリー治療」を行っています。見た目の美しさだけでなく、予防の観点からもおすすめの治療方法です。

銀歯とメタルフリーの比較

銀歯

二次むし歯・歯周病になりやすい

金属アレルギーの心配がある

見た目が悪い

歯茎が黒ずむことがある

メタルフリー

二次むし歯・歯周病の予防

金属アレルギーの心配がない

見た目が美しい

天然の歯に近い硬さ

銀歯がトラブルのもとになりやすい理由

セラミックなどのメタルフリー素材と比べ、汚れが付着しやすい

歯科用セメントではめこんだ状態(合着)なので、セメントが溶けると歯との間に隙間ができてしまう

錆たり劣化したりして歯との間に隙間ができやすい

天然の歯と熱膨張係数が異なるので、温度による膨張・収縮で、歯との間に隙間ができやすい

Whitening

ホワイトニング

ホワイトニングとは?

ホワイトニングとは、黄ばんだ歯を漂白(ブリーチング)し、白くて美しい歯に仕上げる治療法のことです。
人の歯は、外側からエナメル質・象牙質・神経の3層構造になっていますが、このうち象牙質は黄みがかった色をしています。
日本人は一番外側のエナメル質が薄いため、黄ばみを帯びた象牙質が透けやすい傾向にあります。
年齢を重ねると、エナメル質はさらに薄くなっていく一方、象牙質は厚みを増していくため、何も対策をしないと歯の黄ばみはどんどん強くなっていきます。
象牙質の黄ばみは、外側からのアプローチだけでは解消できません。
そのため、歯の内部を漂白するホワイトニングによる治療が必要なのです。

クリーニングとの違い

ホワイトニングと混同されやすい治療法に、歯のクリーニングがあります。
どちらも歯を美しくする方法ですが、歯の内部を漂白するホワイトニングに対し、クリーニングは歯の表面の汚れを落とすことを目的としています。
コーヒーや紅茶、茶渋などのステインや、タバコのヤニなどによる着色汚れを除去することはできますが、象牙の黄ばみを解消する効果はありません。逆に、オフィスホワイトニングを施した歯は、着色汚れがつきにくくなるという研究結果が報告されています。
きちんと歯磨きしているのに歯の黄ばみが取れないという場合や、着色汚れを防ぎたい場合は、ホワイトニングによる漂白を行うことをおすすめします。

ホワイトニングはこんな方におすすめです

食べ物や飲み物の
着色が気になる

若く美しい印象を
手に入れたい

営業や接客でイメージ
アップしたい

ホワイトニングの種類

歯のホワイトニングは、大きく3つの種類に分かれます。それぞれ治療内容や治療場所が異なりますので、自分の目的やニーズに合わせて適切な方法を選びましょう。

#01 | Whitening

オフィスホワイトニング

歯科クリニックなどの歯医者で行うホワイトニングのことです。 高濃度のホワイトニング剤を塗布した歯に、LEDやハロゲンなどを照射することで歯を漂白していきます。漂白効果が非常に強いため、わずか1回の施術でも黄ばみの解消を実感できます。 何度か通院していただき、段階的に歯を漂白していきますが、即効性が高いので、短時間で歯を白くしたい方におすすめです。
ただ、急速に歯を白くできるぶん、歯に負担がかかりやすいのと、漂白の持続効果もあまり長くないので、継続的に歯を白くしたい場合はほかのホワイトニング方法と併用する必要があります。

#02 | Whitening

ホームホワイトニング

自宅で行うホワイトニングのことです。ホワイトニング剤を塗布したマウスピースを1日数時間にわたって装着することで、徐々に歯を漂白していきます。
オフィスホワイトニングで使用するホワイトニング剤に比べると成分濃度が低いため、漂白には時間がかかります。
そのぶん、歯に負担をかけずに済むところが特徴です。 また、定期的かつ継続的に治療すれば、ホワイトニング効果を長く持続させることができます。
真っ白ではなく、自然な白色に仕上げたい方におすすめです。

#03 | Whitening

デュアルホワイトニング

オフィスホワイトニングとホームホワイトニングを併用する方法のことです。
オフィスホワイトニングで強力に漂白しつつ、ホームホワイトニングで効果を持続させることができます。
2つのホワイトニングのいいとこ取りをできる一石二鳥の方法といえるでしょう。

ご希望やお悩みをお聞きしたうえで、
あなたに合ったホワイトニングプランをご案内します。
ホワイトニング施術の勉強を当院のスタッフはものすごい勉強してます。
矯正治療とホワイトニングを同時に施術も出来ますので、
お悩みがありましたら、一度当院にご相談ください。

クリニックで行う
オフィスホワイトニングの流れ

01 | Flow

ホワイトニングについての説明、カウンセリング

歯科医師がオフィスホワイトニングについてのご説明と、現在の歯の状態・お色などの確認を行います。その後ホワイトニングの効果が出やすくなるよう、歯をクリーニングいたします。

02 | Flow

歯肉などの保護

お口を開けた状態に固定する器具を装着していただき、ホワイトニングジェルを塗る前の準備として唇・歯肉などの粘膜面の保護をいたします。

03 | Flow

ホワイトニングジェルを塗布、
光の照射

歯にホワイトニングジェルを塗布し、その後ホワイトニングジェルの効果を発揮させる光を照射します。

04 | Flow

フッ素の塗布

ホワイトニング終了後仕上げのクリーニングを行い、フッ素を塗布します。

ご自宅で行う
ホームホワイトニングの流れ

01 | Flow

歯科医院でのチェック

歯科医師がオフィスホワイトニングについてのご説明と、現在の歯の状態・お色などの確認を行います。その後ホワイトニングの効果が出やすくなるよう、歯をクリーニングいたします。

02 | Flow

マウスピース作成

お口を開けた状態に固定する器具を装着していただき、ホワイトニングジェルを塗る前の準備として唇・歯肉などの粘膜面の保護をいたします。

03 | Flow

歯のクリーニング

歯にホワイトニングジェルを塗布し、その後ホワイトニングジェルの効果を発揮させる光を照射します。

04 | Flow

使用方法・ご自宅での実践

ホワイトニング終了後仕上げのクリーニングを行い、フッ素を塗布します。